3 results

Oi,Celia

Nikkei community concentrated in São Paulo (Portuguese)

Celia Oi October 7, 2005

(Portuguese) The Nikkei community in Brazil is something quite special. Brazil has the largest Nikkei …

Kinoshita,Masao

Life as a student in São Paulo (Japanese)

Masao Kinoshita

(Japanese) It was the night of September 6th, 1922, when I left for Sao Paulo. …

Ninomiya,Masato

戦時中に厳しく規制された外国語教育

Masato Ninomiya September 19, 2019

それでブラジル政府は、まず1938年の12月でしたかね、外国語による教育を禁止したんですね。それはドイツ語と日本語とイタリア語だったんです。英語とフランス語はそういった制限にはひっかからなかったんですけど。 ただサンパウロの場合はですね、ハワイにおける日系人と同じで、そのイタリア語を制限すると、サンパウロの街が成り立っていけないような感じだったはずなんですね。イタリア語の影響がサンパウロにおいては強いんで。そうするとイタリアは、戦争が始まってもすぐ降伏してしまったり。イタリア移民とかイタリア語に対する制限てのはそんなに厳しくなかったような気がする。 日本語は、もう日本語とドイツ語ってのはやっぱり、ものすごくやっぱり厳しく制限されてですね、戦時中なんてのは、日本語、3人で日本語喋っているとなんか逮捕されるとかですね、そういうようなこともあった。

Related tags

Brazil education identity Italians Japanese language nikkei portuguese university World War II

This guide will give you the fundamental knowledge you will need to conduct your own oral history interview.

Get updates

Sign up for email updates

Journal feed
Events feed
Comments feed

Support this project

Discover Nikkei

Discover Nikkei is a place to connect with others and share the Nikkei experience. To continue to sustain and grow this project, we need your help!

Ways to help >>

A project of the Japanese American National Museum


Major support by The Nippon Foundation