Stuff contributed by laurahh

デカセギ・ストーリー
第四十二話 バチャンが日本にやってくる!
Laura Honda-Hasegawa
僕の名前は竜馬・レオナルド、11歳です。「竜馬」は大河ドラマを見て坂本竜馬のファンになったブラジル人のパパイ1が選びました。パパイは日本名だけで良いと思ってましたが、日系三世のママエ2はレオナルド・ディカプリオの大ファンで「レオナルド」という名前をどうしても付けたいと、最終的にこの名前になったそうです。面白いことに、皆は「レオナルド」ではなく「竜馬」と僕を呼びます。僕はこの名前が大好きなので、とてもうれしいです。

デカセギ・ストーリー
第四十話 日本を目指す4姉妹
Laura Honda-Hasegawa
内山家の4姉妹はいつも一緒だった。子供のころは、おばあちゃんの庭でままごと遊び、思春期には映画やコンサート、旅行へと、いつも一緒だった。

デカセギ・ストーリー
第三十九話(前編) 日本がわたしにくれた物
Laura Honda-Hasegawa
マルコのお父さんは最愛の妻を病気で亡くしたため、一人息子を両親に預け、サンパウロへ出稼ぎに行った。3年たって、ようやく仕事も住まいも安定したので、息子のマルコを呼び寄せた。

デカセギ・ストーリー
第三十八話 わたしの大好きなファミリー
Laura Honda-Hasegawa
わたしの名前はミツノ、11歳の女の子です。パパは日系ペルー人で、ママは日系ブラジル人です。わたしは日本で生まれて、ママが大好きなおばあちゃんの名前「光乃」を付けてもらいました。

デカセギ・ストーリー
第三十七話 コロナなんかに負けるもんか!
Laura Honda-Hasegawa
1998年、僕は5歳のとき、両親に連れられて日本へ行きました。それまで父は薬局に勤め、母はスーパーで働いていました。しかし、生活がぎりぎりだったので、もっと安定した暮らしを送るために日本へ出稼ぎに行くことを決めました。

デカセギ・ストーリー
第三十六話 マサトシの再出発
Laura Honda-Hasegawa
マサトシとロザナは幼なじみだった。学校の宿題をする時も遊ぶ時もいつも一緒だった。しかし、中学校を終えると、ロザナは伯母さんの美容室で働くためにサンパウロへ行ってしまった。それっきり2人の連絡は途絶えてしまったた。

デカセギ・ストーリー
第三十五話 ようやく、にっぽん!
Laura Honda-Hasegawa
両親が出会ったのは24年前。9歳のときから家族と日本で暮らしていた母は、親戚の結婚式に出席するためにブラジルに戻ってきていました。父は、新郎の親友で、めったに着ないスーツ姿で式に参加していました。