ハーバード大学法科大学院のアジア人4人のうちの1人に(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)法科大学院に通い始めたのが1958年で、卒業が1961年でした。なのでもう50周年を迎えたことになります。ハーバードを知っていますか?国で最も大きい大学のひとつです。ハーバード大学法科学院はクラス全体で500人以上もの生徒がいました。500名のクラスの中で、3人の日系アメリカ人、私とハワイ出身の男子学生2人、そして韓国人の女性が1人いたと思います。500人のうちアジア人が4人。1パーセントにも満ちません。当時は全く異なっていたのです。

日付: 2014年7月2日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: 加藤 さくら
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター; Japanese American Bar Association

Asian American Harvard law minority school

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団