最も運に恵まれた一世(英語)

出生地(英語) 子どもの頃のアメリカへのイメージ 帝国軍人になりたかった少年時代 ボーディングハウスと一世 ホテル経営を始めた父 子どもの教育 最も運に恵まれた一世(英語) 戦後の状況 ジュニア一世 アメリカで働く(英語) 英語で苦労

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)父は典型的な一世で、勤勉で正直な人です。そして綺麗好きで、規則に忠実。なので、コットン氏は父の物事に取り組む姿勢を好んでいたと思います。姿勢というか、価値観ですね。父はコットン氏の優しさを感じ、そして神のように信じていたのだと思います。コットン氏は父に上流社会のマナーも教えていました。なので父は、私が子供のときテーブルマナーに大変厳しかったです。フォークとナイフの使い方、スープの飲み方、肉の食べ方や切り方など。

「大きくなったらきっとアメリカに戻りたくなったり、留学したくなるだろう。そうなったとき、白人の生徒の前で惨めな思いをして欲しくない。だからマナーやエチケットを覚えるべきだ」と、父は言っていました。すべてコットン氏から学んだことです。だから、父は本当に運の良い一世だったのだと思います。

日付: 2012年1月31日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: ジョン・エサキ、西村 陽子
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

education ethics Issei value

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団