楽天的だった父(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)二世の父の特徴の一つに、とても楽天的だったということがありました。当時の日本町界隈では、「全部売らないと」とか、「二度と戻って来れないのだから、売れる値で売らないと」などと皆が噂していました。ドイツのナチスについての様々な話やヨーロッパで起きていることを聞き、日本、またはアメリカが戦争に勝ったらどうなるのだろうか、どちらが勝っても私たちは横一列に並べられ、処刑されるだろうから二度と戻れない、と言う人もいました。

しかし父は、必ず戻れるという考えでした。父はとても楽天的で、実は親友の一人の中国系のチャックの一家に、1939年に買ったばかりの家に住むよう勧めたのです。そうして私と同じくらいの年齢の娘を持つチャックの一家は、私たちの家に住むようになりました。それで戦後、サンフランシスコに戻った私たちには戻る家があったのです。

日付: 2015年8月26日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: ジョン・エサキ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

forced evacuation nisei World War II

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団