自分はアメリカ人だと認識した瞬間(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)自分がアメリカ人だと気付いたのは10年生(高校1年生)の時でした。日本に住んでいる父の3番目の弟である叔父は、跡継ぎのいない家の養子になっていました。その時叔父は、アメリカの私たちの家を訪ねていました。叔父にも跡継ぎはなく、子供に恵まれませんでした。それで私が叔父の養子になり、大人になったらビジネスを継がないかと聞かれたのです。叔父のビジネスは広島で大成功していました。でも私は、「いえ、絶対に無理です。来週はアメフトの練習もあるし」と言いました。「僕はヤンキーだ、アメリカ人なんだ」と私が認識したのは、まさにその時でした。

日付: 2019年9月3日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: 三木 昌子
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

identity japanese american united states

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団