アメリカ行きの船の中での食べ物(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)(食べ物で)持っていたのは、クッキーだけでした。すごく大きな缶で、どうやって持ち込んだのかわかりませんが、それを家族で食べていました。その他に覚えていることは、あのぐらいの年(8歳)の子がするように、私は姉と一緒にチョロチョロ船の中を歩き回っていました。私たちは周りを探索して、何が起こっているのかを見たかったのです。そして姉がある扉を開けると、そこには食堂がありました。姉が扉を開けたとき、美味しそうなにおいがしました。そこにはテーブルに座って食事をしている人たちがいました。私たちも座りました。そこにいる人達の事は気にしてなかったと思います。とても空腹の上、船酔いもしてたので。私たちも食べさせてもらえました。2皿のザワークラウトとソーセージでした。船酔いのときのザワークラウトの匂いって、鼻につくんですよね。私は今でも覚えています。私たちはザワークラウトは残して、ソーセージをむしゃむしゃ食べて、すぐに食堂を出て部屋に戻りました。

日付: 2019年9月20日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: トム・イケダ、西村 陽子
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

food japanese peruvian ship

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団