植樹 (英語)

写真花嫁に送る写真を修正する父 (英語) 結婚 (英語) 叔母との養子縁組の可能性 (英語) 真珠湾攻撃の日 (英語) パイナップル畑での労働 (英語) 植樹 (英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語) ハワイが州としての認定を受けた25周年目の年、2万5千本の木を記念植樹することを思いつきました。そしてそのアイデアは実現したんです。私たちは州に苗木の寄付を申し入れ、それを人々に配ったんです。最終的に、2万5千本が植樹されました。

植樹プロジェクトに続いて、1985年には日本から最初に官約移民としてハワイへ渡った日系移民の100周年祭がありました。ジョージの知事としての任期も残りわずかとなっていた時期だったので、できればゆっくり過ごしたかったのですが、私は、「これが私の最後のプロジェクト」と決心したんです。私たちもすごく頑張りましてね、ハワイの住人の数に相当する100万本の木を植えることができました。それは「アロハの100万本の木」と命名されました。夫が100万本全てを提供してくれ、そして私たちがそれを配ったんです。州に関わる全ての公的行事に赴き、苗木を配布しました。そして州内のたくさんの組織が、ハワイ州全土に植樹できるよう手伝ってくれました。正仁親王妃華子様には、ダイヤモンドヘッドで最初の植樹をしていただきました。

信じられないかも知れませんが、1年半で植樹を終えることができたんです。結果的に116万8千本の木が植えられたのです。私自身にとってではなく、実際に植樹をしたハワイの人々にとって、それは素晴らしい功績となりました。

日付: 2003年12月15日
場所: 米国、ハワイ州
Interviewer: リサ・イタガキ
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

hawaii politics

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団