集合センターの状況(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語)私たちが集合センターへ送られたのは、後に強制収容所と呼ばれるようになった、転住センターがまだ建設されていなかったからです。集合センターには、競馬場や競馬用の土地が使われました。よくはわかりませんが、そういう場所は16カ所程作られたようです。そして私たち一家は中でも一番大きいサンタアニタのセンターに送られましたが、そこには約20,000人が収容されていました。そこは競馬場だったので、私たちのほとんどは馬屋が住まいとして割り当てられました。競馬用の土地でもそれは同じことで、馬がいたようです。そこでもみんな馬屋を住まいにしていたんです。たくさんの一世の人たちは馬の排泄物の匂いやそれを見て具合を悪くしていました。 

日付: 2003年6月16日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: カレン・イシズカ、アキラ・ボック
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

assembly center incarceration internment santa anita World War II

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団