442連隊のゴッドファーザー、フィンチ氏(英語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(英語) フィンチさんのことですか?彼は『第442連隊戦闘団のゴッドファザー』と呼ばれていた人ですね。彼は「さあ、ミネソタに行って日系人が何か必要としているものがあるか見てこないか?」と言うような人でしたね。フィンチさんは確かにゴッドファザーでしたよ。

彼は日系人の兵士ととても強い結びつきを持っている人でした。何でもやってくれて、欲しいものが手に入れられない兵士が居たら、どこかはわからないけれど他の州まで探しに出かけてくれるんですよ。例えばハワイの日系人はアワビが好きで、それをどこで手に入れるのかはわかりませんが、フィンチさんはどこかで彼らのためにアワビを見つけてきてくれるんですね。それに、日本食を調達してミシシッピまで届けてくれたりね。日系の兵士が訓練中であれ何であれ、怪我をすると、入院している病院がどこであろうと、フィンチさんはお見舞いに行くんですね。彼は日系の兵士や兵士の両親にさえも、何か必要なものがあるか聞いてくれるし、「君のお父さんやお母さんは何か必要かい?ご両親はおいくつなの?」などと声をかけてくれるんですね。フィンチさんはめずらしい人で、こういう人というのは世界中いつもどこからか現れるようですね。

日付: 2003年6月16日
場所: 米国、カリフォルニア州
Interviewer: カレン・イシズカ、アキラ・ボック
Contributed by: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

100th 442nd Finch World War II

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団