戦後アルゼンチンに戻る(スペイン語)

鍼医のパイオニアだった父(スペイン語) 戦後、アルゼンチン定住を決意(スペイン語) 戦時中の苦難(スペイン語) 戦時中、日本帝国軍に従軍(スペイン語) 戦後アルゼンチンに戻る(スペイン語) 日系人としての誇り(スペイン語) 運の強い男(スペイン語)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

(スペイン語)戦後直後は、日本から絶対に出国することはできませんでした。しかし、ペロン等の委員会ができ、オガワ、またはオカワという人物がペロンとのパイプを持っていたということで、アルゼンチンの二世たちは無償でアルゼンチンに帰国することができました。私たちは第一陣で横浜港から出国しました。そして、一世たちも親戚の呼び寄せ制度によってアルゼンチンに渡ることができました。親戚が身元保証人になりました。その結果、かなりの日本人が集団で「オランダ船」という船で渡航しまたのです。

日付: 2006年9月18日
場所: アルゼンチン、ブエノスアイレス
Interviewer: タケシ・ニシムラ、リカルド・ホカマ
Contributed by: アルゼンチン日系センター

immigration yobiyose

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団