A. ウォーレス・タシマ

連邦控訴裁判所での職に任命された初の日系アメリカ人(1934年生)

書き起こし文章は右記の言語でご覧になれます:

カリフォルニア州サンタマリアで生まれる。アツシ・ウォーレス・タシマ判事は、日系アメリカ人としては始めて、アジア系アメリカ人としては3人目の連邦控訴裁判官となった。タシマ氏は移民の一世のもとに生まれ、幼少期の3年間をアリゾナ州ポストンにある強制収容所で過ごす。タシマ氏が1958年にハーバード大学法科大学院に入学したとき、ハーバードにいたアジア系アメリカ人は4名だけであった。その後も、タシマ氏は連邦判事として34年の長い経歴をリードし続けてきた。1980年、カーター大統領によってカリフォルニアの中心地区連邦地方裁判所判事に任命。合衆国連邦地方裁判所に15年務めた後、クリントン大統領がタシマ氏を、ウエストコーストの九つの州を管轄する第九巡回区連邦控訴裁判所に昇進させた。2004年、タシマ氏はシニアの地位となり、現在カリフォルニア州パサデナにある第9巡回パサデナ裁判所にて判事を務めている。(2014年8月)

1934 Arizona California Incarceration Poston Prefecture Santa Maria Wakayama WWII Boyle Heights Camp Colorado East Los Angeles Relocation River 442 Center Draft Military Corps Marine UCLA Antagonism Racial Southern grades law lawyer school Asian American Harvard Law Minority School Chinese Discrimination ethnic enclaves Japanese lawyers discrimination firm racial Austin John Boston District Court James St. Clair Scollay Square Wyzanski Court of Appeals Diversity Federal Bench First Herbert Choi Japanese American Tom Tang Aiso courts Delbert federal courts Judge State Wong Internment Korematsu Supreme Court Appellate Court Cases Law Clerks Legacy Rulings

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


日本財団