15 results

竹下幸男

日本人市民としての意識の欠如(英語)

竹下幸男 2003年9月11日

(英語)日本人は市民権とはどういうものか分かっていないですね。僕が自分は日系アメリカ人な…

ペギー・ニシムラ・ベイン

市民権を取り戻す(英語)

ペギー・ニシムラ・ベイン 2004年9月15・17日

(英語)当時アメリカでは、外国人と結婚すると(米国)市民権を喪失してしまったのです。また…

ペギー・ニシムラ・ベイン

忠誠心の質問への返答(英語)

ペギー・ニシムラ・ベイン 2004年9月15・17日

(英語)私の両親は私にあまり多くのことを言いませんでしたが、ただひとつだけ「市民権という…

エンセン・井上

市民権とアイデンティティ(英語)

エンセン・井上 2003年10月14日

(英語) 日本には日系アメリカ人の友達はいないんです。でも同じ高校出身の友達はいるんです…

松原由美

アメリカの市民権を取った理由

松原由美 2007年3月1日

私のレイジネス(怠惰)からくるものです。で、グリーンカード(永住権)でずっといてもよかっ…

松原由美

アメリカの市民権を取ったときの周囲の反応

松原由美 2007年3月1日

主人はアメリカ人ですし、アメリカ人のお友達に、私が今日はシチズンシップ(市民権)のoat…

ピーター・ミズキ

米国国籍を持つ日本人の妻 (英語)

ピーター・ミズキ 2003年11月11日

(英語) 僕の妻は、実はアメリカ国籍を持っているんです。彼女はボストン生まれで、当時、義…

サカエ・シゲカワ

役に立たない市民権 (英語)

サカエ・シゲカワ 2005年3月31日

(英語) 父は、市民権取得のために勉強していました。でも私は、市民権を得ても何の特権もな…

ジーン・玻満子・シュナイダー

二つの国に忠誠は尽くせない

ジーン・玻満子・シュナイダー 2012年1月26日

ちょうど南加子が生まれたから・・・あの頃、1954年ぐらいといったら、まだ市民権取る始め…

上杉 武夫

米国で最初に訪れた庭園(英語)

上杉 武夫 2016年8月10日

(英語)私が(米国で)初めて見た日本庭園はベイエリアのゴールデン・ゲート・パークの庭園で…

関連タグ

identity FindingHome Japan discrimination United States Brazil Brazilians civil rights dual citizen green card incarceration internment Japanese language migration nationality nikkei in japan philippines politics racism Shin-Issei

ここでは、オーラル・ヒストリーインタビューに必要な基礎知識をご紹介します。

最新情報を入手

最新情報メールの配信登録

Journal feed
Events feed
Comments feed

プロジェクトをサポート

ディスカバー・ニッケイ

ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!

サポートの方法>>

プロジェクト企画 全米日系人博物館


主な援助
日本財団