ケンジ・シオカワの世界

全米日系人博物館プロジェクト・キュレーター、専門は近代日本史。2010年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で近代日本史の博士号を取得後、2010年から2014年までワシントン州立大学(ワシントン州プルマン)で助教として日本史を教え、2014年にはオークランド大学で博士研究員を務めた。著書には『Christianity in Modern Japan: Empire for God』(2014年、ブルームスベリー)があり、『Belief and Practice in Imperial Japan and Colonial Korea』(2017年、パルグレイブ・マクミラン)の編集を手掛けた他、日本および太平洋地域における宗教と帝国主義に関する多くの記事や本の章を執筆した。展覧会の企画者としても幅広い経験を持ち、「Boyle Heights: Power of Place」(2002―2003年、全米日系人博物館)と「Cannibals: Myth and Reality」(2015年―、サンディエゴ人類博物館)の共同キュレーターを務めた。現在、ダンカン・ウィリアムズ(南カリフォルニア大学)と共に展覧会「Sutra and Bible: Faith and Japanese American World War II Incarceration」(2022年春、全米日系人博物館)の準備を進めている。
(2021年6月 更新)