ニッケイを見いだす:詩のコラム
思慕

1889年8月1日、千葉県布佐(現・我孫子市)生まれ。若くしてワシントン州シアトルに移住し、貿易商店に勤務する。その後、友人であり同じ千葉出身の移民、タイスケ・タカハシの妹(姉)と文通を始め、日本に一時帰国し、登美子と結婚する。二人はシアトルで果物店を営み、世界大恐慌後はロサンゼルス中心部でスーパーの経営を始める。真珠湾攻撃後は3人の子供たちと登美子の母、イクと共にサンタアニタパーク競馬場、次にワイオミング州ハートマウンテンに強制収容され、ここで松本緑葉という号で短歌を詠み始める。短歌結社『アララギ』の会員。1977年に亡くなった。
(2018年10月 更新)