community ja
1949年創立の真言宗寺院、シアトル高野山。のべ14年にわたり住職を務める今中太定(いまなか・たいじょう)さんは、アメリカで仏教がどのように人々の役…
identity ja
その1を読む >> ソフトウェアエンジニアの仕事とは アマゾンではAWSのネットワーク部署でソフトウェアエンジニアとして勤務する詩子さん。3…
ソフトウェアエンジニアとして多忙を極めながらも、次世代のエンジニアの芽を育てるために尽力する加瀨詩子(かせ・うたこ)さん。就活までの道のりから現在の…
migration ja
階級社会アメリカを体感 日本から渡米し、アメリカに根を下ろして活躍する数多くの新一世に取材してきた。今回、縁があって取材が実現した移民法弁護士…
その1を読む >> 家族のために「温泉弁護士」として活躍 ポートランドから車で約1時間のワシントン州スティーブンソンに母親の別荘がある。テニスが…
移民法専門弁護士である傍ら、日本酒ソムリエとして活動、さらにはコロンビア・リバー・ゴージで温泉リゾート施設を営む家族のサポートと、さまざまな顔を持つ…
育児終了後に米留学 初めてのアメリカは18歳の時。現在、ロサンゼルス近郊に暮らし、日本からのスケートボード留学生を迎えてお世話をしている杉本キョウ…
sports ja
移住によって子どもに「生まれる土地」をプレゼント 五十嵐カノアさんと言えば、2021年の東京オリンピックで、日本代表として銀メダルを獲得し、その後…
人と違いを指摘する日本、自由が認められるアメリカ ミカルペイン慶さんと知り合ったのは、彼女の夫の死後、2021年に彼女が立ち上げた事業を取材し…
短期農業労務の後に再渡米 これまでにアメリカで日本野菜を栽培している農場のオーナーを取材してきたが、今回、ご紹介する永利さんはカリフォルニア州…
ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!
サポートの方法 »