media ja
その1を読む>> 封印された第1作 ハリウッドでの第1作は「ミッドナイト・ミートトレイン」。当時はまだ無名だったブラッドリー・クーパーを、北村さ…
17歳でオーストラリアへ 日本での活躍の後、2007年に活動拠点をハリウッドに移し、現在も数本のプロジェクトに携わっている映画監督、北村龍平さん。…
その1を読む >> ワーナーからディズニーへ 1993年、糸数さんはワーナーブラザーズで修行を始めた。「当時はまだCGをやる人が少なくて、経験者…
美術教師を目指していた 現在8年生の娘が小学生の頃、ディズニーのアニメ映画が公開されると決まって一緒に映画館に見に行っていた。その中で彼女が一番夢…
東日本大震災発生から5年を迎える日の9日後となる2016年3月20日。私たち市民有志は、リンダ・オオハマさん製作の記録映画「東北の新月」の上映会を仙…
その1を読む >> 究極のオプティミスト レギュラー出演していた音楽番組が突然最終回を迎え、再びスタートオーバーとなったトシさんだが、そんな時も…
「日本人の僕でいいのかな?」 2015年10月18日、ニューヨークのマジソンスクエアガーデン。NHL(ナショナルホッケーリーグ)のニューヨーク…
日系人も世代が変わり、自身のルーツに対する表現方法も変わりつつある。芸術を通じ、先祖が歩んだ道を現代、未来に伝える。四世のポール・キクチさん(3…
media en ja pt
父との会話は日本語 「子どもの頃は引っ込み思案で、人前に出ることが苦手でした」。現在はミュージシャンとしてステージに立ち、天使の歌声を披露して…
南加(南カリフォルニア)はブレア市内のレストラン、シーダー・クリーク・イン(Cedar Creek Inn Restaurant)では、金曜日の夜か…
ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!
サポートの方法 »