community ja
日本人・日系人の団体において、婦人方の存在と彼女たちが担ってきた役割は計りしれない。「内助の功」という言葉どおり団体の活動を支えている。サンタクルス…
community en ja
全米日系人博物館は6月20日に、七夕飾りを作るワークショップを開く。恒例のロサンゼルス日系社会の夏のイベント、二世週日本祭に、舞台となるリ トル東京…
南アメリカの地図を開いてみて、ボリビア国が大陸の真ん中に位置することがお分かりいただけるかと思う。南米地図をさらに最北端と最南端を縦線でつ なぎ、ボ…
私の父、司(つかさ)は広島県出身の一世で、1960年に渡米しました。父は、アメリカへの到着と同時に広島県人会のメンバーとなり、以来、積極的 に県人会…
1989年6月3日、シャーリー・タキガワとの結婚を機に、私はいつの間にか三重県人会の永久メンバーになっていました。私の家族は、母方が山口 県、父方が…
「鹿児島県人会」…その名前を呼ぶだけで、たくさんの記憶があふれ出てきます。 その思い出の1つに、リトル東京のファースト・ストリートに…
私は、レースの賞品…真っ赤なプラスチック製のさくらんぼ飾りの付いた、かわいらしい白の編みバッグから目が離せませんでした。そう、あれは5…
>>その214年間、リトルトーキョーの全米日系人博物館でドーセントのボランティアを務めるネーハン・グルックさんに会って,私は「信じたことに忠実に奉仕…
>> その11992年にロサンゼルス郡の役所を引退後、ハートマウンテン収容所のバラック小屋を目にしたことがきっかけで、94年から全米日系人博物館でボ…
私自身は日本生まれの新一世だ。渡米して17年が経ち、その間、さまざまな日系人の方々に取材をしてきた。リトルトーキョーにある全米日系人博物館にも、旧東…
第12話 4月11日 • 4 p.m. (ハワイ)|7 p.m.(太平洋夏時間) 第12話 ゲストニマスピーカー:クリステン・ネモト・ジェイ ゲストホスト: シャリ・T・タマシロ [言語: 英語]
Meet-Up in Oakland, CA Saturday, March 11 Get a sneak peek at the planned major redesign and learn about upcoming new features!
ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!
サポートの方法 »