sports en ja es pt
私の父、ボブ・セイコウ・コダマは、1931年にワシントン州シアトルで生まれた日系二世です。父の両親は、シアトルの中心街で複数のホテルを経営していまし…
politics en ja es pt
毎日絶えず報道されている、トランプ大統領が移民政策として実施している「不寛容政策」のニュースを見るたび、私の目には涙が浮かびます。“無慈…
education ja es
南米からの「日系デカセギ労働者」は1980年代後半から来日し始め、1990年の入管法改正以降大量に入国するようになった。当初は単身でくることが多かっ…
war ja
第四章(5)を読む >> 3. 1945年 キャンセルになった対抗試合———早春 1年中砂嵐は止まず、雪も…
第四章(4)を読む >> 2. 1944年 交換船で日本からの慰問品届く———早春 日米間の捕虜の交換…
第四章(3)を読む >> 子どもの日常———夏 高校生ぐらいになると、野球、バスケットボール、ダンスパーテ…
第四章(2)を読む >> 出立のとき 27番目と28番目の質問に「イエス、イエス」と答え忠誠と認められた人々は、入隊、または仕事、学業で早く収容…
第四章(1)を読む >> 忠誠登録その後 忠誠登録の目的は、アメリカに忠誠である者とそうでないものを分け、忠誠が確認されたものは、兵役につく…
第三章(6)を読む >> 先日、学校の補習が終ったあと、今まで行ったことのないパン屋さんへ向いました。バスを乗り継ぎ、地図アプリを頼りに歩き、…
第三章(5)を読む >> 外の空気、自由の味 ヨシコの父親と母親が、転住局の特別許可をもらって、ハートマウンテンにいる父親のお母さんと妹を訪ねたこと…
ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!
サポートの方法 »