戦後65周年特別企画として『仏教タイムス』(2010年7月)に紹介された連載記事から、3人の日系人仏教徒ならではの戦中…
海外に住む日系人は約300万人、そのうち在米日系人は約100万人といわれる。19世紀後半からはじまった在米日系人はその…
このシリーズに掲載されているストーリーは、もともとシカゴ日系人歴史協会のオンラインジャーナル、「シカゴの声」に掲載され…
三味線、陶芸、詩吟、武道、着物…その道を極めるアメリカ人たちに、日本文化との出会いと魅力について聞く。(…
数十年前に首都アスンシオンに電気技術者として、その後家族を呼び寄せてパラグアイへ移住した大山氏。現在は、家族とともにイ…
2008年の金融危機の犠牲になったデカセギたち。彼らを取り巻く環境が激変しているのは、日本だけではない。日本で職を失っ…
ブラジル国サンパウロ州サンパウロ市で発行されてい、日本人・駐在者向けの日本語新聞、ニッケイ新聞(www.nikkeys…
ペンネーム波雅文人(はが・ふみと)さんによるシリーズ。ひょんなことからブラジル日系社会にかかわるようになった筆者が、ブ…
「なぜ日本人は海を渡り、地球の反対側のこんなところにまで自分たちの街をつくったのだろう?」この問いを意識しつつ、筆者が…
ブラジルサンパウロ州奥地の小さな町の日系社会。そこに暮らす人びとの生活ぶりや思いを、ブラジル日本人移民の歴史を織り交ぜ…
青年日系、打村明氏がおくる体験記。留学体験談、NGOピースボートでの世界一周経験など、様々な視点から世界を語ります。
福田恵子氏による第7回にわたるアメリカの沖縄系コミュニティのシリーズ。アメリカの日本人を対象に読まれている日本語無料週…
このシリーズでは、2007年7月18日から21日にブラジル・サンパウロで合同開催されたパンアメリカン日系人大会と海外日…
A weekly visual journal/cartoon about an easily-annoyed fourth generation American of Japanese descent.
A series of articles related to the Irei: The National Monument for the World War II Japanese American Incarceration, a three-part installation …
This series examines the history of Nikkei in Fresno and their impact on the history of the city and California's …
Before World War II, there were far fewer Japanese in Chicago than after the war. As a result, more attention …
Canadian Nikkei Artist series will focus on those in the Japanese Canadian community who are actively involved in the ongoing …
Based on her testimony, this series depicts the life of Lilly Krohn, who was born in Japan and experienced her …
en
community
es
en es pt
food
pt
business
culture
war
identity
記事一覧
ディスカバー・ニッケイは、互いにネットワークを広げ、日系の体験談を分かち合う場です。プロジェクトを継続し、より良いものにしていくためには、皆さまのご協力が不可欠です。ご支援お願いします!
サポートの方法 »